Lycoris radiata Blog

新潟発のロックバンド、Lycoris radiataのブログ トーイ(Guitar)/アツシ(Keyboard,Chorus)/カツノリ(Vocal)/シュウジ(Drums)/リョウタ(Bass)

ギター改造とお知らせ

こんにちは、お久しぶりです。

更新さぼってました。

本日久しぶりの更新です。

 

まずお知らせから。

ベーシストのトシヤが東京へ就職するにあたり4月初旬に脱退しました。

短い期間でしたが彼と共に練習したとは我々にとってかけがえのない時間でした。

そして意外や意外、あっさりと2代目ベーシストのリョウタが加入しました。

彼は前身のバンドを辞めて以来バンド活動をしたかったとのことでとてもやる気のある人物です。

事実メンバーも彼に刺激を受け、バンドに対して前向きになってきております。

パンク的なベースを弾くトシヤに代わり、堅実なベースを弾くリョウタの加入でバンドのグルーヴがどうなるのか楽しみな私トーイでございます。

 

さて、ここからが本日のメイン

私のギター、フジゲンEOSのピックアップをシングルコイルにしました。

で、シングルコイル派の自分が何を血迷ったのかハムバッカーでオーダーしちゃったのよね。

最初こそハムバッカーってこんなに楽にいい音出せるのか~と感心していましたがいかんせんひねくれものの私はハムバッカーって簡単にかっこいい音出てくっそつまんねぇ!!

 と思い元々ストラト使いなこともありシングルコイルにするべ!となったわけです。

で、だ。

文字では簡単にやれ改造だ、やれレイアウトはこうしようと抜かせるわけですが現実はそれに伴う出費、材料確保にかかる時間というものがございます。

なんせまずはピックアップ、これは有名なメーカーだと名前だけでお値段が高くなちゃうし、かといってわけのわかんねぇヘンテコリンな奴にする気もないし。

で、そこで私インターネットをフル活用してなんとか安くて質のいいピックアップはないかと探しまして…なんとありました。

それも個人で制作している方を発見したのです。

すわ、これは吉日也とさっそくコンタクトを取り製作をしていただきました。

製作者様と仕様や抵抗値、パーツの材料を丹念に丹念を重ねて話合いました。

まず私の意図はというと…

・シングルコイル、これ絶対

・抵抗値は低め、高いとニュアンスがなくなるからね。

・マグネットは磁力の弱いアルニコ2、3

・全体のイメージとしてはラージヘッド期のストラト

というものでございます。

で、製作者様と話しに話しまして作っていただいたものが

・リア→アルニコ2、抵抗値約6.1kΩ、スタガードポールピース、プレーンエナメルバー

・フロント→アルニコ3、抵抗値約5.6kΩ、以下同

という仕様。

あれ、センターは?というとそんなものただの飾りですよ。

要はダミー。

HR/HMが好きなくせに抵抗値低くてしかも磁力が弱く歪みにくいアルニコ2と3とかなかなかひねくれてるでしょう??

だって抵抗値高いとギターの特性とピッキングのニュアンスが失われるしアルニコ2、3にすることによって弦振動が損なわれないという恩恵があるじゃん?

で、俺エフェクター使わない人なのよ。

余計お前HR/HMとは程遠いギターに…しかしながらそこはマーシャルに直で突っこめばいいのさ。

ぶっちゃけ歪ませすぎるとグチャグチャになるし誤魔化せちゃうからつまらない。

あれ俺どM?

脱線しましたがここでちょいと閑話休題、マグネットの話でも。

ギターのピックアップってのは弦の振動を拾うためについてるんだよね。

詳しいことは自分で調べなさい、めんどくさい

でそれぞれ番号がついていまして・・・代表的なものをざっぱに挙げると

・アルニコ5→明るいパワー感のある音、磁力は強め

・アルニコ2→甘く太い音、磁力は弱い

・アルニコ3→アルニコ2と似ている、磁力は最も弱い

という風な感じでございます。

雑すぎる説明だけど詳しく知りたくなったら自分で調べなさいよ。

とまぁ本題へ戻ります。

 ほかのパーツはぶっちゃけ某サイトで安く買えるからいいとして次にネックなのはピックガード。

なにせ2Hから3Sにレイアウトを変更するのだから大変。

かといって店に持ち込んで作ってくださーいと頼むとめちゃくちゃ高い、めちゃくちゃ高い。

それなら自分で作ればいいじゃないとプラ板を購入。

この時の私はまだピックガード制作の苦しみを知る由もなかった・・・。

まずマスターとなる元のピックガードを画用紙に固定して外周及びパーツ類の穴を書き写す→切り取ってパーツを合わせてギターに装着、修正というのを数回繰り返したのち、やっと本作業へ。

で、一枚目失敗。

もう後がない二枚目は無事成功。

f:id:lrband:20180606200104j:plain

こんな感じで型紙とプラ板を固定。

f:id:lrband:20180606200325j:plain

とりあえず雑に切り出して仮組み。

f:id:lrband:20180606200445j:plain

パーツを外してやすりを用いて削り・・・

f:id:lrband:20180606200630j:plain

ノイズ対策にアルミシートを貼り・・・雑だな。

見えないからいいけど。

f:id:lrband:20180606200901j:plain

微調整をして完成!!!

 

いやぁ・・・とにかく大変だった。

楽器屋があんな値段取りたくなるのもわかるよ。

しかも俺糸鋸、ルーター持ってねぇからほぼ人力だし。

二度とピックガードなんて作らねぇ!!!

と思いました。

最初から3Sのギターを買えばいいのです。

 

それでは本日はここまで。

ギター改造&ベースメンテ~貧乏ギタリスト頑張る~

まず最初に更新めっちゃさぼってました。

まぁ特にネタもなかったので

 

とりあえず今回は題名通りの話題をばぐだぐだと…。

まずはベーシストのトシヤ君にあげるベースから↓ 

f:id:lrband:20171029153619j:plain

こちらのベース、Fernandesの約40年程前のモデル。

とりあえず音出しをしてみたらジャック、ポッド類のガリノイズがひどいのなんの。

こりゃ直さな使えへんでということでパーツ類を音家さんでお取り寄せー。

f:id:lrband:20171029160220j:plain

したのがこちら。

・Fernandesのポッド×3

コンデンサ(オレンジドロップ)

・ベルデンの配線材(黒がなかったので緑)

・アース線

・ジャック

 これらを取り付けるためにまずは弦を外しキャビティを開けます。

f:id:lrband:20171029162448j:plain

f:id:lrband:20171029162814j:plain

↑元の配線、改造等をする際には元の配線の写真を撮るかメモしておきましょう。

あとで分からなくなったとかありますからね。

f:id:lrband:20171029163151j:plain

新しいポッド、ジャックを取り付け。

ポッドが元のものより大きかったのでトーンポッドを逆に。

まぁ配線さえ間違わなければ大丈夫、ワタクシハカシコイノデ。

f:id:lrband:20171029163546j:plain

コンデンサ取り付け。

f:id:lrband:20171029163738j:plain

ウェーイ(省略)

数年振りにハンダ付けしたからきったねぇ。

ごめん、見えないから許して。

このあとPUのホット線が切れたり紆余曲折ありましたが無事に完成、やったね!

f:id:lrband:20171029164515j:plain

ピックガード無しにしました。

音出しをし無事に鳴ったのでとりあえずよし。

さて次はギターのほうに↓

f:id:lrband:20171029171333j:plain

今回はPUのマグネット交換をしました。

なぜマグネットの交換に至ったかというとぶっちゃけPU高くね?

んでよく見るとどのメーカーもアルニコⅡやらⅤ、セラミックでいろんなモデル出してるけどマグネットが同じだったらどれも同じような特性でしょ?

つーか「同じマグネットを使った違うモデル」に交換して「音が変わった!」とかいうけどそれってただのプラシー(ry

まぁコイルの巻き数によっても違うんだろうけど。

そんなこんなでわざわざ高い金を払うのもバカらしいので中身のマグネットだけ交換しちゃいましょう、となりました。

純正のPUのマグネットにはアルニコⅢが使われてるそうです。

アルニコⅢの特徴として

・磁力が弱く自然な弦振動を拾うので素直な音が出る

だそうで。

たしかにそうだったけどあまりに優等生的で塩っぽいし物足りないなーと思ったり。

素材はいいけどちょっと冷たい、というか機械的な子だなーと。

んで

いざ交換、まずはフロントから

f:id:lrband:20171029173202j:plain

フロントにはMontreuxのRough Cast Alnico2

音家でだいたい7~800円くらい(某PUメーカーだと本体7~8000円、高っ)

アルニコⅡの特性としてはまぁⅢと同じようなものだけどこっちのほうが中域が強く甘い音が出る。

D社のA○HもアルニコⅡを使用しておりフロントポジションでは甘く濡れたような女性的なトーンが出る、暗く涙を流している女性のような音との感想をよく見るのでそれを狙いました。

f:id:lrband:20171029174226j:plain

キャビティを開けます、さすがフジゲン!作りの良さが違うぜ!!!

f:id:lrband:20171029174512j:plain

ピックガードから取り外しカバーを外します。

さらっと書いてあるけどPUカバーを外すときは細心の注意を払わないと後悔するからな!俺は責任取らないけど!

んで、台座のネジを外し周りのロウを削り取りポールピースを緩めて本体と台座をひっぺがします。

f:id:lrband:20171029174918j:plain

それでマグネットを交換するときにポールピース側に印をつけておくとあとで楽です。

こういう風にくっつけて交換するマグネットにもマーキングします。

f:id:lrband:20171029175329j:plain

マグネットをセットしたら本体と台座を元に戻してコイル保護テープを巻きつけます。

あとは台座の取り付けねじを元に戻してカバーを取り付けカバーと本体の隙間をハンダ付けして完成!

作業中に何回かアンプに繋いでPUを鉄製のもので叩けば生きてるかどうか分かります。

わたくしのは無事生きておりました。

さてつぎはリア

f:id:lrband:20171029180055j:plain

リアにはアルニコ5を取り付けます。

アルニコ5の特性としては

ドンシャリ気味、パワー感がある

とのことで。

早速取り付け。

f:id:lrband:20171029180452j:plain

フロントと同じようにマーキング

f:id:lrband:20171029180640j:plain

はいどーん!

完成ー!

f:id:lrband:20171029180839j:plain

あとはピックガードを取り付け弦を張って作業終了。

音出しをした結果・・・

めちゃくちゃよくなっとるやんけ!!!

フロントは交換後

・明らかに中域が増した

・歪ませるとぐっしょり濡れたようなウェッティーな音

・決して明るくない、というか暗い音

・哀愁を帯びた夜のような女性的な音

と当初の目論見通りで俺満足。

リアは

・上下の音が以前よりパーンと出るようになった

・嬉しいことに中域に独特なクセ(ワウちょい踏みみたいな)がある←これはいい誤算

・フロントと同じく決して明るい音ではなくどこか哀愁を帯びてる

といいことだらけでした。

機械的な優等生から少し大人びて夜の月が反射してる水辺に立つ女性のようなギターになりました。

ピックアップのマグネット交換はあくまで自己責任で行ってください。

またギターの音はPUはあくまで味付け程度、あとは本体に使われている木材や形状、重量、弾き手によって全然変わります。

最後に・・・ギターは最高に美しい女性だ‼

メンバーの人生で一番衝撃を受けた曲

先日各メンバーに今までの人生の中で一番衝撃を受けた曲を教えてほしいと連絡してみました。

なぜこんなことをしたのか?

答えは簡単で皆のことをもっと知りたかったしどんな音楽を聴いた、またどんな感性を持っているのかということを知りたかったからです。

記事を読んでいる皆さんにもきっと衝撃を受けた曲があると思います。

音楽って生活とは切っても切れないものがありますよね。

以下紹介

シュウジ/Major Lazer&DJ Snake,Lean On

www.youtube.com

女性視点の歌詞で女性ってこんな風に思っているのかな?色々考えさせられると本人談。

実は根っこは真面目なシュウジらしい感想。

たしかに女性の気持ちはどんなに知ろうとしても逆に分からなくなってしまうよね。

簡単に分かってもなんだかいやだけど。

ちなみにこの曲どこかで聴いたことある・・・

 

・カツノリ/小田和正、たしかなこと

(本人の動画見つからず)

www.youtube.com

小学生の時とあるCMで知った曲でなんども涙ぐんだそう。

今でも聴くとその当時を思い出すと本人談。

たしかに懐かしいしさみしそうな中にも優しさを感じる。

あー、カツノリの歌いかたってなんとなくだけどどこか小田和正っぽさもあるような。

 

・トシヤ/マキシマムザホルモン、ぶっ生き返す

(PV見つからず、なぜかアニメMAD)

www.youtube.com

初めて聴いたロックがこの曲でとにかくかっこよかったそう。

彼はここからラウド系にどんどんハマっていったのか。

ホルモンの曲はサビがくさい(褒めてる)のが多いよね。

たしかになんかトシヤにぴったりな曲かも。

この曲のリフたしか教えたことあったよね?

 

・アツシ/凛として時雨、Telecastic fake show

www.youtube.com

最初聴いたとき今までの曲と雰囲気が違いすぎて嫌だったけどふとしたときに聴き直したら違和感が無くなっていた、ギターが一本で弾かれていることが衝撃的だったそう。

ベースとギターがなかなか激しいし最初のチョーキングが鋭いなー。

そしてこの歌唱は個性的。

 

・トーイ/Deep Purple,Burn

www.youtube.com

今までビートロック一辺倒だった自分のロックという概念、ギタープレイ、ギターヒーロー像すべての概念をぶち壊した曲。

初めて聴いたとき全てがぶっ飛びHR/HMの世界に引きずり込まれロックにおけるリフの重要性をこれでもかと叩き込まれた。

こんなすげーソロあるのかよ、どんな人が弾いてるんだと思いライブ映像を見たらバッキング、ソロが原曲と違いこんなのアリかよ・・・ってなった。

この時代のギタリストって一発でこの人だって分かる個性があるから凄いよね、楽器一つ一つも聴き取りやすいし生々しくてプレイヤーの感情がぶつかってくる。

名リフメイカーも多いし。

 

こうしてみるとみんな音楽性が違う。

これはこれで面白いな。

みなさんはどんな曲に衝撃を受けましたか?

自分の抱える障害について

本日発達障害支援センターに行き以前受けた診断の結果が出ました。

と、その前になぜこうなったかの経緯を簡潔に。

以前から自分と周りとの違いには薄々気づいていたけど妹がそういったことを専門的に学んでいるときに昔からの自分と照らし合わせてもしかしてそうじゃないかと思い自分でもよく知りたかったためにこういった診断を受けたり支援センターに通い始めました。

たしかに自分でも思い当たるフシはいくつもあります。

一部を挙げると

・得意不得意の差がほかの人より明らかに大きすぎる

・興味関心の異常な偏り

・物事の同時進行ができない

・注意力の散漫(別のことに移ると対応できない、それまでのことを忘れてしまう)

・興味のある物に対する異常なこだわり、集中(周りの声が聞こえなくなる程没頭する)

・人に説明するのが苦手

・音や触感に対して異常に敏感

・集団になじめない(嫌悪感すら抱く)

・感情表現が苦手

・他人への興味のなさ(幼少期はだれとでも仲良くなれた)

・幼少期の言葉の発達の遅さ(上の妹のほうが先に意味のある言葉を喋った)

・手先の異常な不器用さ(なぜか楽器はできるw)

・幼少期は落ち着きがなく意味もなく動き回っていた

・人の言葉を額面通りに受け取る(含まれる意味を理解できない)

ほかにもたくさんあります。

 

それで診断結果の一部

・語彙や言語的知識量、言語的理解力、抽象的論理的思考力、言語的表現力は平均より上

・見たものをよく観察し認識する力、視覚的に記憶する力等は境界線~平均より下

・作動記憶等は境界線~平均

 

知的な遅れはなく語彙力等が優れているため必要以上に期待されいろいろ任されるけど処理能力が劣るため手を抜いていると勘違いされることもあるみたい。

ほかには手本や見本を見せられても認識する能力が劣るため理解ができない。

 

自分が思うに

アスペルガー

自閉症

・不注意型ADHD

を併発しているのかと。

よくそんなこと誰にでもあるよ、気にするなと言ってくれる人もいるけど健常者よりもそれが深刻でうまく言葉にできなくて正直苦しい。

理解されないのではと不安になる。

ぶっちゃけ一時期は躁鬱の気があった。

だけど自分の障害から逃げずにしっかりと理解したうえで対策をしていけたらいいなと思います。

自分がここまで生きてこれたのは家族や周りの人達に恵まれていたからなのかな。

障害というとマイナスなイメージが付きまとうけど個性と言えばそうだしそれを軽蔑せずに接してくれる人達ばかりでとても嬉しいです。

極端な芸術家肌でもある、みたい。

 

とりあえず来月から通院を始めます。

軽蔑したければ勝手にすればいいしどうぞお好きに、とかいうからカドがたつのかな?

それでも変わりなく接してくれる人達には最大限の感謝を。

とりあえず自分の抱える障害からは逃げません。

とりあえず本日はここまで。

バンド練習で見えたこと

先日ベースを除くメンバーでバンド練習をしました。

なんだかんだでまだ全員あつまることができてない・・・

来月には集まれるかな?

とりあえず全体としては周りの音をよく聴いて合わせるという基本的な事ができていないなというのが素直な感想。

あまりにも全体のレベルが低すぎるなと。

まだ組んだばかりといえばそうだけどここは早くどうにかしないと。

各人事は

トー

まず楽譜をちゃんと覚える

(楽譜を覚えるのが苦手でアドリブでごまかしちゃいますすいません)

とりあえずギターを持つ位置を以前の高さに戻してみた。

効果の程は次回試す。

 

・アツシ

一番真面目に弾いてた

たまに忘れたりしてたけどリズム隊とは別にある意味ではバンド全体の屋台骨になりそう

キーボードを手に入れれば一番堅実だろう

頭上には気をつけなさい

 

シュウジ

始めたばかりで仕方ないけど手足をバラバラに動かせる様にしたりリズムキープをできるように

結構力んでたりモタるから日々の個人練習でそこを意識

 

・カツノリ

恥ずかしがらずに歌ってもいいと思う

もっと声を出したりマイクとの位置関係を意識するといいかもしれない

とりあえず恥ずかしがらなくてもいい

 

来月は5人で集まってバンド全体のレベルを引き上げたいと思います。

普段の個人練習も怠らないようにしよう。

課題は山積みだけど少しずつ前に進もうと思います。

今回は以上。

やたら縁のある数字

って皆さんなにかありますか?

自分の場合は13という数字にやたらと縁があり・・・

というかこれまでの人生でもずーっとついてきた数字です。

例えば誕生日を足すと13になったり出席番号が13だったり・・・

ほかにもたくさんありすぎて覚えてませんw

13というと不吉なイメージを持つ人もいるかと思いますが

自分にとってはとても良い数字です。

愛着湧いてます。

出てくると安心感すら抱きます。

ちなみにタロットだと13は、

正位置・・・停止、終末、破滅、離散、終局、清算、決着、死の予兆、終焉、消滅、全滅、満身創痍、ゲームオーバー、バッドエンディング、死屍累々、風前の灯

逆位置・・・再スタート、新展開、上昇、挫折から立ち直る、再生、起死回生、名誉挽回、汚名返上、コンティニュー

 ・・・とやっぱり不吉な意味合いが強い?

トランプだとキングですね。

ダメなときは徹底的にダメ、いい時はものすごくいい、

苦手なものは全然できない半面得意分野や興味のあることに

関しては他の追随を許さない極端な性質をもった自分にピッタリの数字だね!!

 

皆さんにも人生でやたら縁のある数字、ありますか?

 

あ、FC2から引っ越しました。

引き続きよろしくお願いします!

今後の課題

先日の土曜日に集まれるメンバー(トーイ、アツシ、シュウジ)の3人でスタジオに行きました。

シュウジはまだ生ドラムを叩いた経験が少ないので教えられる所は教えるという感じで。

それで課題が見えてきたんだけどやっぱりバンドのグルーブとかまとまりを出すにはちゃんと皆で集まれる機会を作らないといけないなぁと。

特にリズム隊。

トシヤとシュウジの2人がこのバンドの屋台骨になるわけで。

ただ全員集まるとなるともっとコミュニケーションをとったり早めに予定を合わせないといけない。

トシヤは来年まで自由が利きづらいし俺は近日中に夜の人間になる予定だし。

ん~、けどやっと組めたバンドだからうまくいくようにしたいな。

朗報、たった今シュウジから連絡入って家でドラム練習できるかも、と!

し か も 例の小屋(説明はいずれ)使えるってさ!

Oh,yeah!

あ、話題逸れた。

まぁ、いいか!w

今後の課題、個人編。

トー

ツインギター時は協調性を持つ(気はさらさらない)

ピッキングを正確に

・もっとほかの楽器に負けない音作りをする

アツシ

・いずれキーボードを買いなさいw

・ギターのことは忘れろ、どうせアイツ自己主張だけは強いからツインギター疲れるぞ

・ぶっちゃけキーボードに関しては信頼してるから大丈夫そう

カツノリ

・腹から声を出せるように

・幅広い音域に対応できるように要訓練!

シュウジ

・まず手足をバラバラに動かせる様になろうな

・リズムキープをできるように

・そのうち強弱のニュアンス出せるように

トシヤ

・基礎練習をしっかりと

・リズムキープ

・ドラムと一緒にバンドのグルーブを作れるように

今日は以上。